明日、12日から16日まで工房&ギャラリーお休み致します。m(__)m
2020年3月より改めてブログをスタートさせました。
2012年08月11日
2012年07月13日
すごい雨ですね〜・・・。
みなさん、いかがお過ごしですか?
私は、
ここんとこ。というか、もう3週間ほど調子が悪い二女と共に寝不足です。。。
熱が出るわけでもなく、昼間は元気なんですが、
鼻水とゼコゼコの咳がひどく、
夜中は鼻がつまり、咳がでて、痰を自分で出せないので、
苦しくて寝ません。。。(><)。。。
耳鼻科を受診して、お薬も飲ませてはみたんですが、あまりすっきりと良くならず・・・。
そんなこんなでございます。。。

でもでも、見てるだけで癒されますなぁ〜。

最近のおきにはこれ『○○畑』下の歯がはえてきたので歯固めにちょうどいいみたい。
(あっ!とがったところが鼻の穴にはいりそ〜・・・。)

これくわえたまましばらくご機嫌に遊んでくれます。
(あっ、入っちゃたね〜笑)
って、5分ともたないんですけどね〜。
最近、ハイハイもしだして、ますます工房では子守は無理になってきました・・・。
みよこマン(義母様)にもかなりお世話になっており、体調が心配・・・。
保育園は未満児は待機児童がでており、待ち状態・・・。
さ〜、どーしよー。
ケセラセラ〜♪とはいきませんね。。。
みなさん、いかがお過ごしですか?
私は、
ここんとこ。というか、もう3週間ほど調子が悪い二女と共に寝不足です。。。
熱が出るわけでもなく、昼間は元気なんですが、
鼻水とゼコゼコの咳がひどく、
夜中は鼻がつまり、咳がでて、痰を自分で出せないので、
苦しくて寝ません。。。(><)。。。
耳鼻科を受診して、お薬も飲ませてはみたんですが、あまりすっきりと良くならず・・・。
そんなこんなでございます。。。
でもでも、見てるだけで癒されますなぁ〜。
最近のおきにはこれ『○○畑』下の歯がはえてきたので歯固めにちょうどいいみたい。
(あっ!とがったところが鼻の穴にはいりそ〜・・・。)
これくわえたまましばらくご機嫌に遊んでくれます。
(あっ、入っちゃたね〜笑)
って、5分ともたないんですけどね〜。
最近、ハイハイもしだして、ますます工房では子守は無理になってきました・・・。
みよこマン(義母様)にもかなりお世話になっており、体調が心配・・・。
保育園は未満児は待機児童がでており、待ち状態・・・。
さ〜、どーしよー。
ケセラセラ〜♪とはいきませんね。。。
2012年07月12日
昨日は毎年恒例の柳川『みのり幼稚園』へ出張陶芸体験に行ってきました!
今までは絵付けのみの体験でしたが、
今年から、玉作りによる成形を体験してもらいました!
礼儀正しいみのりっ子。

きちっと正座をして静かにお話を聴いてくれました。
(後姿の正座が可愛すぎるう〜。。。)


まずは粘土板に玉土をしっかりと固定していきます。。。

真剣です!!(うぉ!!かっこいい!!髪型がいかしてますね!)

小さな手で一生懸命です・・・。

だんだん形になってきました。。。



↑↑↑
瞳がきらきら
ですね!
私も負けじときらきら
してみました。。。笑。。。
↓↓↓


形ができたら、竹串で模様をつけます。。。

みんな一生懸命に作ってくれました。
あっという間に時間が過ぎて行きましたが、
みのりっ子の集中力には感心しました!!

最後にみのりっ子の年長さんみんなから心のこもった
お手紙いただきましたぁ〜。
みんな年長さんとは思えないきれいな字で丁寧に書いてくれていました。
ありがとぉ〜(><)

そして、そして、今度は場所をかえて、みのりっ子達が日々猛練習している
逆立ち歩きをみせてくれました!!

とにかくすごい!!
あきらめないんです!!

一人がみんなの為に、みんなが一人の為に。。。
励ましあって、声をかけあって。。。
大音量の曲をバックに子供達のボルテージがどんどん上がっていくのが
伝わってきて、鳥肌が立ちました。。。
倒れても倒れても起き上がる姿勢に感動して
胸が一杯になりました。。。
陶芸を教えに伺った私でしたが、
完全に子供達に教わりました。。。
こんなに一生懸命生きてるか??わたし・・・。
いやいや、ぜんぜん及びません。。。
こんな熱い子供達を初めて見た気がします。。。
同じ年の子を持つ親として、一人の人間として、
とても考えさせられた一日でした。。。

みのりっ子のみんな、そして先生方、本当にすばらしいものを
見せて頂きました。。。
ありがとうございました。
焼きあがった器を持ってまた伺わせてくださいね。。。
今までは絵付けのみの体験でしたが、
今年から、玉作りによる成形を体験してもらいました!
礼儀正しいみのりっ子。
きちっと正座をして静かにお話を聴いてくれました。
(後姿の正座が可愛すぎるう〜。。。)
まずは粘土板に玉土をしっかりと固定していきます。。。
真剣です!!(うぉ!!かっこいい!!髪型がいかしてますね!)
小さな手で一生懸命です・・・。
だんだん形になってきました。。。
↑↑↑
瞳がきらきら

私も負けじときらきら

↓↓↓
形ができたら、竹串で模様をつけます。。。
みんな一生懸命に作ってくれました。
あっという間に時間が過ぎて行きましたが、
みのりっ子の集中力には感心しました!!
最後にみのりっ子の年長さんみんなから心のこもった
お手紙いただきましたぁ〜。
みんな年長さんとは思えないきれいな字で丁寧に書いてくれていました。
ありがとぉ〜(><)
そして、そして、今度は場所をかえて、みのりっ子達が日々猛練習している
逆立ち歩きをみせてくれました!!
とにかくすごい!!
あきらめないんです!!
一人がみんなの為に、みんなが一人の為に。。。
励ましあって、声をかけあって。。。
大音量の曲をバックに子供達のボルテージがどんどん上がっていくのが
伝わってきて、鳥肌が立ちました。。。
倒れても倒れても起き上がる姿勢に感動して
胸が一杯になりました。。。
陶芸を教えに伺った私でしたが、
完全に子供達に教わりました。。。
こんなに一生懸命生きてるか??わたし・・・。
いやいや、ぜんぜん及びません。。。
こんな熱い子供達を初めて見た気がします。。。
同じ年の子を持つ親として、一人の人間として、
とても考えさせられた一日でした。。。
みのりっ子のみんな、そして先生方、本当にすばらしいものを
見せて頂きました。。。
ありがとうございました。
焼きあがった器を持ってまた伺わせてくださいね。。。
2012年06月27日
2012年06月04日
6月に入ってからというもの、蒸し暑いというか、
スッキリしないお天気が続いていますね〜。
久々のブログ更新です。
先週末は長女の保育園の運動会でした!!

二女は終始ご機嫌さん。。。

最近、めっきりお姉さんらしくなった長女さん。
保育園では最後の運動会、楽しみにし過ぎて、当日はちょっぴり寝不足です・・・。

お弁当。また、これでもかとお重に詰めて持っていきましたよ〜。

案の定、余りましたけどねェ・・・。(何回作っても、適量がわからない・・・。)

ロッククライム。これは長女が一番苦手な種目。。。でも一番がんばって毎日練習
した種目でもありました。。。
きっと、確実に落ちないようにとゆっくり登っていくのかと思いきや、
本番はと〜っても早く上り下りができてて、1等賞でした!!
感動〜〜〜〜。。。

組み体操の出番待ち。。。
しかめっ面が私にそっくり。。。笑

紅白リレー。これは一番大好きな種目。。。
追い越されずに走りきりました。。。
赤組、勝ちましたよ〜!!

最後は親子踊り!!
私もはりきって躍らせて頂きました。。。
保育園最後の運動会。。。
なんだか、知らないうちにとても成長してました。。。
心も体も。。。
母は感動で胸がいっぱいになりました。。。
そして、そして。
運動会からのまぐろの解体ショー。。。INレトロ館。
残念ながら、リアルタイムで見ることはできませんでしたが、
壱岐産本マグロ、ゲットできました!!

これで1500円!!お安い。。。300円ほど値切りましたけどね〜。。。ハッハッハッ

同じ場所でお花の苗も買ってきました。。。半分はただでもらえた。。。なんでだぁ???

っで、ベランダで水やり〜。聞こえないと思いますが(笑)
彼女鼻歌うたってます。。。フン♪フン♪フン♪。。。

っで、運動会、と〜ってもがんばった長女のために、
パパさんがんばって、ベランダに特設会場作ってくれました!!
私も急いで、オープンサンドの準備をして、
長女大好物のマグロをスタンバイ!!
と〜ってもチープな特設会場。。。いいんです!いいんです!
家族みんなで協力して何かやることに意味があるんです!!

ってか、本マグロうますぎィ〜!!

そんなこんなでみんなで乾杯!!
長女から、『パパ、ママ、あのんの為にありがとう!!』
身に余るお言葉頂きました〜。うるうる。。。

日も暮れて。。。
もう一個、広いバルコニーのあるマンションがんばって買おーね・・・。
っと、夫婦で新たな目標をたてたのでした・・・。
一日お疲れ様でした。。。
スッキリしないお天気が続いていますね〜。
久々のブログ更新です。
先週末は長女の保育園の運動会でした!!
二女は終始ご機嫌さん。。。
最近、めっきりお姉さんらしくなった長女さん。
保育園では最後の運動会、楽しみにし過ぎて、当日はちょっぴり寝不足です・・・。
お弁当。また、これでもかとお重に詰めて持っていきましたよ〜。
案の定、余りましたけどねェ・・・。(何回作っても、適量がわからない・・・。)
ロッククライム。これは長女が一番苦手な種目。。。でも一番がんばって毎日練習
した種目でもありました。。。
きっと、確実に落ちないようにとゆっくり登っていくのかと思いきや、
本番はと〜っても早く上り下りができてて、1等賞でした!!
感動〜〜〜〜。。。
組み体操の出番待ち。。。
しかめっ面が私にそっくり。。。笑
紅白リレー。これは一番大好きな種目。。。
追い越されずに走りきりました。。。
赤組、勝ちましたよ〜!!
最後は親子踊り!!
私もはりきって躍らせて頂きました。。。
保育園最後の運動会。。。
なんだか、知らないうちにとても成長してました。。。
心も体も。。。
母は感動で胸がいっぱいになりました。。。
そして、そして。
運動会からのまぐろの解体ショー。。。INレトロ館。
残念ながら、リアルタイムで見ることはできませんでしたが、
壱岐産本マグロ、ゲットできました!!
これで1500円!!お安い。。。300円ほど値切りましたけどね〜。。。ハッハッハッ
同じ場所でお花の苗も買ってきました。。。半分はただでもらえた。。。なんでだぁ???
っで、ベランダで水やり〜。聞こえないと思いますが(笑)
彼女鼻歌うたってます。。。フン♪フン♪フン♪。。。
っで、運動会、と〜ってもがんばった長女のために、
パパさんがんばって、ベランダに特設会場作ってくれました!!
私も急いで、オープンサンドの準備をして、
長女大好物のマグロをスタンバイ!!
と〜ってもチープな特設会場。。。いいんです!いいんです!
家族みんなで協力して何かやることに意味があるんです!!
ってか、本マグロうますぎィ〜!!
そんなこんなでみんなで乾杯!!
長女から、『パパ、ママ、あのんの為にありがとう!!』
身に余るお言葉頂きました〜。うるうる。。。
日も暮れて。。。
もう一個、広いバルコニーのあるマンションがんばって買おーね・・・。
っと、夫婦で新たな目標をたてたのでした・・・。
一日お疲れ様でした。。。