最近、保育園おさぼり中のアノン。
お茶碗を作りたい!!っと言って聞かないので、
ず〜っとやらせてあげてなかったし、今日は1時間だけ娘と思いっきり陶芸をやろう!!
と思い・・・。やりましたよ〜。

すごい真剣な顔・・・。やっぱり集中するとパパと一緒であごが前に出気味・・・。(笑)
土練りと、土をロクロに据えて中心をとるまでは私がやったんですが、
後は一切手出ししませんでした。
親バカと思われるでしょうが、5歳の子供がこんなに上手にできるとは・・・。
びっくりです!!
手の添え方、動かし方、下から上に土がきちんと動いてます。パーフェクト!!

一つ目は花器、歪んだ口の出っ張った方にお花を傾けて生けるそうです。
こういう感覚5歳の頃にあったけ?
はい、はい。親バカです!!親バカで結構。これでもかとほめてあげましたよ〜(笑)

二つ目はお茶碗だそうです!
満面の作り笑顔が光ってます・・・。ハハハッ

そして次の日に初めて削りの工程をやらせてみました!
これも「ず〜っとママの見てたからだいたいわかる!」とかいっちゃって、
たのもすぃ〜じゃないのぉ〜。
さすがに中々うまくはいきませんでしたが、なんとか一人で仕上げることが出来ました。

途中、この子天才かも!?とか親バカぶりが本格的になってきた私は
興奮し過ぎて、「ちが〜う!!、そ〜じゃなくて〜」とか
言って、熱くなってしまいましたが、
それにも負けず良くがんばりました!
この後は、絵付け→釉掛け の工程もやらせてみる予定。
焼き上がりが楽しみです。♪♪♪
お茶碗を作りたい!!っと言って聞かないので、
ず〜っとやらせてあげてなかったし、今日は1時間だけ娘と思いっきり陶芸をやろう!!
と思い・・・。やりましたよ〜。
すごい真剣な顔・・・。やっぱり集中するとパパと一緒であごが前に出気味・・・。(笑)
土練りと、土をロクロに据えて中心をとるまでは私がやったんですが、
後は一切手出ししませんでした。
親バカと思われるでしょうが、5歳の子供がこんなに上手にできるとは・・・。
びっくりです!!
手の添え方、動かし方、下から上に土がきちんと動いてます。パーフェクト!!
一つ目は花器、歪んだ口の出っ張った方にお花を傾けて生けるそうです。
こういう感覚5歳の頃にあったけ?
はい、はい。親バカです!!親バカで結構。これでもかとほめてあげましたよ〜(笑)
二つ目はお茶碗だそうです!
満面の作り笑顔が光ってます・・・。ハハハッ
そして次の日に初めて削りの工程をやらせてみました!
これも「ず〜っとママの見てたからだいたいわかる!」とかいっちゃって、
たのもすぃ〜じゃないのぉ〜。
さすがに中々うまくはいきませんでしたが、なんとか一人で仕上げることが出来ました。
途中、この子天才かも!?とか親バカぶりが本格的になってきた私は
興奮し過ぎて、「ちが〜う!!、そ〜じゃなくて〜」とか
言って、熱くなってしまいましたが、
それにも負けず良くがんばりました!
この後は、絵付け→釉掛け の工程もやらせてみる予定。
焼き上がりが楽しみです。♪♪♪